格安スマホのデメリットと失敗体験談

結局お金を無駄にした感があって本当に失敗したと思っています

格安スマホに変えたのですが、これが失敗でやはり大手キャリアに買い換えたいと思ってしまいました。大手キャリアは高いということで、格安スマホに変えたわけですが安かろう悪かろうとまでは行かなくても、値段なりの品質でこれだったら多少高くても大手キャリアのほうが安心だと思ったのです。
普通に使っている時使えるときに関してはそれほど不満はないのですが、普通に使うことができなくなるという時がそこそこあってこれが非常にストレスのたまるもので我慢することができません。
大手キャリアの場合には、容量オーバーで通信制限にでもかからなければ遅くなるということはないのですが、格安スマホの場合にはオーバーをしていないにもかかわらずかなり遅くなる時があって日中使い物にならなくなるということも珍しくありませんでしたからこれが大きな不満でした。
今はあちこちにWi-Fi環境がありますから、なんとかならないこともないのですが、それでもいざというときにつながらなかったら不便なので、結局モバイル用のプロバイダだと契約することにして余計な出費がかかることになってしまったので大手キャリアとそれほど費用が変わらなくなってしまったのです。安さで選んだだけにこれは結構痛いもので、それだったら最初から大手キャリアでよかったと思ってしまいました。
安いことは安いので多少の不便は我慢できるという場合であったり、サブとして持つのであれば非常に便利かなと思うのですがメインで使うには自分の用途としてはあいませんでした。
契約期間の縛りがあるものなので、すぐに解約をすることもできず解約をするにしても高額の解約料を取られてしまいますから、すぐに買い換えることもできません。ストレスを感じたまま使い続けるかお金を払って、さっさと大手キャリアに乗り換えるかどちらにしようか迷っているのですがどちらにしても結局お金を無駄にした感があって本当に失敗したと思っています。
ドコモ・AUユーザーでソフトバンクへの乗り換えを検討しているなら、「iPhone 11」の在庫が豊富で、かつキャッシュバックが付いてくる【おとくケータイ.net】がおすすめです。おすすめの理由をまとめていますので是非参考にしてください。
●【おとくケータイ.net】がお得な理由
おとくケータイ.net

●ソフトバンク購入で20,000円 キャッシュバック!2020年9月も継続中!
●お客様満足度No1(2017年3月実績、ソフトバンク機販売部門)
●書類郵送だけで日本全国契約できます!最短2~3日で自宅に端末が届きます。大阪・福岡・札幌からの利用者も多数!


大手キャリアと同じ回線なのに実際使ってみると大手キャリアと比べ物にならないぐらいスピードが出ません

私は、昨年家電量販店で値段につられて格安スマホを契約しました。その際に窓口で進められて格安simにMNPしため、大手キャリアとの契約もその日に切ることになりました。
simフリーのスマートフォンに関しても詳しくなかったため、とりあえず値段だけで判断して購入しました。それが大きな失敗でした。店頭で触っていた時は、それほど性能が悪いとは思わなかったのですが、実際アプリを入れてみると、容量がすぐに満杯になり、重いアプリを3つぐらい動かすとやたら反応スピードが遅くなりました。
そのうえ、曲者は格安simです。大手キャリアと同じ回線を使っているから安心とテレビで言っていたので、接続スピードも同じだと思い込んでいました。しかし、実際使ってみると大手キャリアと比べ物にならないぐらいスピードが出ません。メールの送受信などには問題がありませんでしたが、アプリのダウンロードや動画の視聴はかなりイライラするほど遅く、価格相応のサービスだとその時初めて知りました。
私の場合は、何も知らずにMNPをしてしまったため、最低利用期間の設定がある会社と契約していました。そのため、期間内に解約をすると高額な違約金が発生することにもびっくりしました。
今では、良い経験をしたと諦めている部分もありますが、よく確認をしてから契約すれば良かったと後悔しています。さらに、できることなら以前のような大手キャリアの快適なサービスを早く利用したいと思っています。
私が大手キャリアのスマートフォンを利用していた時は、高いなと思いながら定価6万円以上するものを割賦契約して、月8千円程度払っていました。月額料金を抑えることだけ考えていたことにも反省しています。やはり高いものにはそれだけの価値があったのだとつくづく感じる毎日です。
格安スマホは人気があると言われていますが、知識のある方には良いサービスなのかもしれません。しかし、私のような機械に疎い人にとっては、まだあまり手を出さない方が良いものだと思います。私は、違約金が発生しない時期になったら、すぐに大手キャリアと再契約をして、スマートフォンも大手のものに買い換えたいと思っています。
ドコモ・AUユーザーでソフトバンクへの乗り換えを検討しているなら、「iPhone 11」の在庫が豊富で、かつキャッシュバックが付いてくる【おとくケータイ.net】がおすすめです。おすすめの理由をまとめていますので是非参考にしてください。
●【おとくケータイ.net】がお得な理由
おとくケータイ.net

●ソフトバンク購入で20,000円 キャッシュバック!2020年9月も継続中!
●お客様満足度No1(2017年3月実績、ソフトバンク機販売部門)
●書類郵送だけで日本全国契約できます!最短2~3日で自宅に端末が届きます。大阪・福岡・札幌からの利用者も多数!


契約期間の縛りがあるから買い換えたいと思っても買い換えることができません

格安スマホにしたのですが、繋がらないエリアがあって失敗でした。全く通信できないというわけではなくて、理由はよくわかりませんがやたらと繋がりにくく時間がかかってしまう場所があるため仕事で使うには結構不便だと感じたのです。
通話自体はどこでも問題なくできるので、仕事に大きく支障が出るというわけではないのですが出先で調べ物をする時にスマホに頼る割合が大きいので繋がりにくい場所があるというのは致命的だったりします。今まで大手キャリアを使っていた時にはこのようなことはありませんでしたから、格安スマホはこのような点で使い勝手が悪いものだと痛感しました。
不思議なのは格安スマホといっても、大手キャリアの回線を使っているわけですからなぜエリアによって繋がりにくくなってしまうのかということがわからず、その辺もなんだか品質面に不安を感じるので失敗したなと思ってしまいます。
ただ、普通に使う分にはそこまで大きく不満があるというわけではなく仕事で使うこともなくて、繋がりにくいならそれはそれで構わないという人であれば十分にメリットが有ると思いますし、サブとして持つなら費用が安く済んで悪くありませんから良いかなと感じたりするのですが、仕事で使うメインとしては大失敗でした。
契約期間の縛りがありますから、買い換えたいと思っても買い換えることができませんし解約料を払ったらなんのために格安スマホを選んだのかということになってしまいますので、いまいち踏み切ることもできません。
仕事で使うものをケチって格安スマホにした自分が悪いのかもしれませんが、場所によってここまで使いものにならないとは思っていなかっただけに痛い失敗です。品質が大手キャリアと一緒でしたら、誰も格安スマホは選ばないことになってしまうわけですが遅くても構わないので繋がらないというのだけは勘弁して欲しいと思いました。それさえなければ十分に、許容範囲だとは感じます。
ドコモ・AUユーザーでソフトバンクへの乗り換えを検討しているなら、「iPhone 11」の在庫が豊富で、かつキャッシュバックが付いてくる【おとくケータイ.net】がおすすめです。おすすめの理由をまとめていますので是非参考にしてください。
●【おとくケータイ.net】がお得な理由
おとくケータイ.net

●ソフトバンク購入で20,000円 キャッシュバック!2020年9月も継続中!
●お客様満足度No1(2017年3月実績、ソフトバンク機販売部門)
●書類郵送だけで日本全国契約できます!最短2~3日で自宅に端末が届きます。大阪・福岡・札幌からの利用者も多数!


関連トピックス
auからソフトバンクに乗り換えた体験談
●恋人と沢山通話したかったのでauからソフトバンクに乗り換えました
●私が乗り換えた理由は結婚したことで旦那さんがソフトバンクだったためです
●他社から家族で乗り換えたら相当お得になる特典が合あったのでソフトバンクに乗り換えました
ドコモからソフトバンクに乗り換え体験談
●ドコモからソフトバンクへの乗り換え方法
●機種変更より安かったソフトバンクへのMNP。やってみたらソフトバンクの驚くべきサービスに気づいた!
●結婚を機に妻が使っていたソフトバンクに変えたら毎月の通話料金が安くなった!
●私がソフトバンクにした理由は、安くなるからでした
格安スマホのデメリットと失敗体験談
●結局お金を無駄にした感があって本当に失敗したと思っています
●大手キャリアと同じ回線なのに実際使ってみると大手キャリアと比べ物にならないぐらいスピードが出ません
●契約期間の縛りがあるから買い換えたいと思っても買い換えることができません